未開封のガチャが溜まってきて、ゴミの形相となってきたのでそろそろ開封しようと思います。
一つ一つやってたら一生終わらないのでざっくり記録していこうと思います。
不純喫茶ドープミニチュアコレクション(400円)
実際にある喫茶店らしいです。ロゴがかわE
緑のクリームソーダが欲しくて回しました。
ロゴが可愛いので看板が出てきて嬉しかったのですが、400円ガチャなのにまさかのシールだわ光ったりなどのギミックが無くて少しがっかりでした。せめて印刷であってくれ。
狙いのクリームソーダはクオリティ高くて可愛いです。
プリンもまぁダブってもいいかなってくらいには可愛いと思います。
ペーパーナプキンはプリン1つにつき2枚ついてきました。
紙製で自分で折り畳んで作る的なやつなのですが、パカパカ開いて落ち着かないのでノリで接着してあります。
ペーパーナプキンにもロゴがプリントされていてとても可愛い。
アデリアレトロミニチュアコレクション Vol.2(500円)
これはもう文句なしです。ダブり無しだったし。(超重要)
シルバニアファミリーギフト食器コレクション(300円)
これのいいところは箱も含めて全部プラスチックで、シールではなく印刷なところです。
裏にもロゴがプリントされていて抜かりない。
しかも今まで気づいていなかったのですが、小さなお皿の方は左右でデザインがちょっと違う!!
サイズはガチャの食べ物と組み合わせやすくて良いなと思います。
あの頃のプリントシール機マスコット2(400円)
ラインナップの中では一番それっぽいデザインが出てきてくれたので大満足です。
あと作りがありえないくらい細かい〜!
ずっと眺めていられる!
デザインも◎
フィギュアと組み合わせるとこんな感じ
フレームデザインのシールも付属されていて、鏡部分に貼ってあの頃のプリクラ感を再現できるようになっているのですが、今回は貼らないでおきました。
でも、これは貼ったほうが可愛いかな。
れとろ豆椅子マスコット(300円)
見た感じ全部カッチカチのプラスチックっぽくて「これは200円であってもいいだろ」って思っていたのですが、まさかの座面がふわふわ仕様でおったまげました。
あと狙っていたピンクがでたので満足です。にこにこおさんぽペンギンのデザインもかわちい。
座らせると豆椅子の存在感がなくなってしまうな
でも帽子のラインと椅子がピンクでお揃い感でてて、いいね
仮面ライダーを座らせることもできます。
こんなことに使われてしまって、戸惑ってますね。
KAWAIミニチュアコレクション(500円)
一番の狙いの白が出てきてこれまた大満足です。
色々可動するように見えますが、画像のフタ部分と支えの棒しか動きません。
鍵盤部分のフタは動くと思って爪で滅茶苦茶ガリガリやってしまった。
裏も抜かりなし。
なんかひっくり返った虫みたい。(謎感想)
組み合わせるとしたらシルバニアの赤ちゃんがギリかな。
牛乳石鹸ミニチュアチャーム(300円)
牛乳石鹸は春夏は青箱、秋冬は赤箱を愛用しているのでつい…。
一番いらんと思っていた立体の牛が最初に出てきて心臓が縮こまりました。
あとはもう意地で回して(損切りを知らないタイプ)、赤箱と青箱が出てきてくれたのでなんとか一命をとりとめました。
露骨なハズレ枠を作るなよ!キッ!となりましたが、この牛が立体化されるのは初らしいという噂を見てなんとなく「初の立体化ならいいか」となったのでわりと愛着がわいてきました。
青箱赤箱は滅茶苦茶忠実にミニチュア化されていて大変にラブリーです。
リトルマーメイドダブルスイングフィギュア3(300円)
ダークチェリーが好きすぎて…。
なお、最寄りのリトルマーメイドは店舗がなくなりました。
ダークチェリーが食べたくなったらこれを眺めることにします…。
PEZボールチェーンマスコット(500円)
人気のアヒルでもパンダでもなく、馬!
でも可愛いからかなり気に入っています。
馬、可愛くないですか?私は最近総馬柄の鞄を買いました。(どうでもいい)
以上です。
ちなみに全然ガチャの在庫の開封、消化しきれていないです。