組み立てました。(完成画像無し)
今年はガチャガチャをとりあえず開封して収納したいです。多分無理です。
真面目に撮った方のやつ。
以上です。
今年もよろしくお願いします。
この記事から特に片付けは進んでおりませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
(謎の問いかけ)
この度進展がありましたのでご報告させていただきます。
ドールをA4書類ケースに入れてみて早10ヶ月
フタがカッチリハマるわけではないので、このように立てておくと緩んで開いてきちゃうのと、なんだかやや将棋倒し風になるのが気になっておりました。
私の求めるドール収納の理想とは
みたいな感じだった気がします。
考えた末、このような手法を思いつきました。
まずは雑貨屋さんで収納ボックスが投げ売りされていたので、業者ばりに仕入れました。
(サイズちがいで18個ほど仕入れました)
くつした整理カップは4個入りで110円です。安い!
この整理カップは連結出来るので、くっつけて並べていきます。
3セット買ったので敷き詰めるとこう!
シンデレラフィットしているようにも見えるでしょう。
(実際はちょっとだけ隙間がある)
あとは不織布カバーっぽいものも買ってみました。
これ、折り畳まれているとは思ってなくて想定以上に大きくてびっくりしましたが、リカちゃんがすっぽり入るのでそれはそれでいい気がしました。
(想定では上半身だけ覆うつもりだった)
あとは、夏に布で工作をしたときに余った端切れでカバーっぽいものも何枚か作っていました。
手縫いは手間がかかり過ぎて無理だし、ミシンは持っていないので裁縫上手(布用ボンド)で簡単に作りました。
裁縫上手最高!裁縫上手最高!オマエも裁縫上手最高と叫びなさい!
入れるとこう!
蓋付きなのでホコリの心配もなくなります。
あれ?もしかして収納の最適解、見つけちまったか????
スタンド無しで入れると、将棋倒しになるし、かといってスタンドごと入れると土台部分が干渉しあって場所を取る問題が、くつした整理カップで完全に解決された…?
全員を不織布で覆うとわけわからんくなりそうだったので、ややこやしい髪型の子だけカバーに包んでみました。
カーリーヘアのパレちゃんの髪型が潰れないか少し心配ですが(真ん中あたりにいます)、これで暫く様子見です。
きっちり入れてみたくてギュウギュウに詰めてしまったけど、ボリュームのある子の近くのスペースには誰も入れないでゆとりを作ってもいいかもしれないですね。
収納棚の一段をすべて人形で埋め尽くしていたけど、驚くほど省スペースに12人も収めることができました。
これの唯一の欠点は、なんとなく把握したくなかった手持ちの人数がはっきりしちゃうところですね…。少なくとも12人もいる…(そしてもっといる)
あと高さは22cmの子で限界なので、27センチの子は入らない。
(唯一の欠点って言ったくせに複数欠点を挙げるな)
以上です。
引っ越しまでにすべての片付けを終わらせたい。間に合え。(多分無理)
インスタで無印良品のドキュメントスタンドを飾り棚として活用している方がいらっしゃったので、真似して買ってきてみました。
本来はこの向きで使うもので、なんか細々とした文具やらガジェットを収納するものみたいです。
ガチャガチャのディスプレイとして、よくプラ製の商品を見かけますが、センスがないので使いこなせる自信が無く今まで避けてきました。
でも木製の飾り棚ならなんかそういうセンスの無さを木の温もりが誤魔化してくれるような気がして期待大です。
ディスプレイ要員として、多分2年くらい寝かせていたおばけのアッチミニチュアコレクションを引っ張り出してきました。
ラインナップです(雑な紹介)
いいね。こういうのを私は待っていたんだよ。
仕切りは取り外し可能なので、一番下の仕切り板を外して、土台部分と並べています。
(これもインスタの真似)
ガチャガチャの飾り棚としては結構なジャストサイズではないでしょうか。
ただしマスコット自体の安定感があまりなくて、少しの揺れですぐ落下してしまうのがストレスです。
隙間が寂しいのでアデリアレトロのガチャも飾ってみました。
私のディスプレイセンスの無さはさて置いて、木の温もりに包まれているお陰でリビングに飾ってもギリセーフ感が出ているのではないでしょうか。
下の段にはアフタヌーンティーセットのガチャを並べたいな。どこに仕舞ったか忘れたから出来ないけど!(アホ)
以上です。
これを機にちゃんとガチャを開けて飾りたいし、ちゃんと仕分けもしたい。(叶わぬ夢)
ハッピーハロウィンですね。
早めに写真撮って余裕ぶっこいてたら、あっという間にハロウィン当日で、今慌ててブログに写真をアップロードしようとしています。
こんなに撮りましたの圧
というわけでプルルンちゃんです。
十字架のネックレスが大胆にズレていますね。(今気がついて辛くなってる)
2019 年度のハロウィンドレスです。
3年の月日を経てやっと開封です。
健康肌に黒いゴス服は無理があるのでは?と思ったけど意外や意外。普通に似合っちゃうんだな、これが。
数年前のハロウィン仕様のステラルーと一緒に
初代殿
肌が露わになりすぎるので露骨にインナーを着せています。
角度が決まらん
初代殿その2
ハロウィンが似合いすぎる女
ボブ様
今年のバースデードレス
付属の帽子はいい感じに被せるのが難しすぎて諦めました。
ちなみに一体型だと思ったら分かれてて仕事の細かさに恐れおののきました。
帽子がよくわからないことになっている
ツーショットがいい感じになる二人だと思った。
(いい感じに写真が撮れるとは言ってない)
以上です!集合!
だいぶ久々に着せ替え満喫した!
女の子はね、何歳になってもキラキラの宝石だとか、暗闇で光るとかに、心を惹かれてしまうものなの。
私の場合、女の子と言うにはあまりにも時が経ちすぎているけども。
ラインナップ
やっぱパッケージ正面の2種が欲しいですわね
あとメッキ
女の子は何歳になってもメッキに云々(省略)
1個目
時空の鍵感あってかわいい
2個目
なんだか毎回紫を当てている気がします。つらい。
暗闇で光ります。だからなんだと言われると困る。
これからの季節、仕事帰りに首からかけて交通事故防止策として活用しようかな。反射板的な活用法。(違うところで事故が起きとる)
以上です。
そして今回はなんと2本立て!
ブログにアップしてたつもりがアップしてなくてしこたま驚いた(知らんわ)から、そのまま続きを書くわ。
今回も2個です。
メッキでろ…。でろ…。
出ないんかい
そしてダブるんかい
(左→前回の 右→今回の)
以上です。
来週も覚えていたら買います。
開けます。
ガーベラか
チューリップが欲しい!!!!!!!!
あとは紫のセボンスターばかり当たっているので紫以外が希望です。
一箱目
紫でわろた
これひまわりらしいけど、ひまわり要素消えとるやんけ
二箱目
???????????????
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教?????????
そんな馬鹿な
セボンスターにスパゲッティがラインナップされるわけがないから、これは…クラゲかイソギンチャク…??????
スパゲッティだったわ(本当はパスタ)
いやそんなパスタをキラキラネックレスにすることある????????
いや、ちゃんと正規カラー(?)が出ただけマシかもしれないけど…
(Twitterで検索したら色んな色のパスタが…)
以上です。
今日から空飛ぶスパゲッティ・モンスター教徒になろうと思います。よろしく。
ソフビがすきです。(突然の告白)
基本可動フィギュアが好きなのですが、扱いに気をつけなければいけないのが億劫です。その点ソフビは多少雑に扱っても大丈夫感があるのですきです。
(とんでもない理由)
と言う訳で食玩のストックを開けます。
こういうと聞こえはいい(そうか?)けど、要は買ったまま放置していただけです。
ラインナップ
今見るとぐでたまも買えばよかったかな
このシリーズ、出来がすごく安定しててすき
背中に何故か星を背負っているのちょっと面白い
適当に透明な箱に詰めてみたけど、好きな物がぎゅっと入ってるとなんかいいな(伝われ)
そして突然のワンパチ
ラインナップ
\わんわんお!/
古のネット用語を突然使うな
舌だしててかわヨ
以上です。
衝撃の裏側部分を見せながら締めます。