黒髪ボブは侮れない

おもちゃ狂いブログ(昭和産)

セリア ドールハウスその2


f:id:chanliccasama:20240811045543j:image

 

先日2セット購入したドールハウスの2個目(本命)です。

1個目と比べてドアをつけたり難易度が上がることが予想されますが、1個目作成時の反省点をいかして頑張りまうす🐹(激寒ギャグ)

 

 


f:id:chanliccasama:20240811045755j:image


f:id:chanliccasama:20240811045837j:image

とりあえず仮組み

今回の床はヘリンボーン柄です。

柄の向きがあるため、どっちかにしなければいけないのですがこの場合どっち向きにするのがヘリンボーン柄界の常識なのかがわからず困りました。

実際にヘリンボーン柄の床を採用しているお家(ドールハウスじゃなくて人間用の)の画像をググって調べましたが、よくわからずとりあえず個人的な好みに従って2枚目の画像の向きにしました。

 

今回はドアをつけるわけですが、ドア開閉不可verと開閉verの作り方で分岐します。

開閉できるようにするといっても、蝶番やピンで固定して開閉できるようになるのではなく、両面テープでなんとかなれ〜!方式(伝える気のない雑説明)で私のような不器用が頑張って細工したとて、即壊れそうな仕組みだったので開閉不可な方式を選びました。

 

 


f:id:chanliccasama:20240811051107j:image

そんなこんなで出来上がりはこんな感じ

 

前回作ったのは壁紙やらをペタペタ貼ったらベース同士の噛み合わせが悪くなり隙間が出来てしまったので、今回はそうならないように調整しつつ作ったつもりだったのですが、結局隙間が出来てしまったのでヤケクソで後ろからマステで留めて隙間を極力なくしました。

あと、前回は無地✕柄の組み合わせだったので必要なかったのですが、今回みたいに柄物の壁紙だと柄合わせしなければいけないことに完成後に気づき冷や汗がでました。

でもなんか奇跡的に柄が合っていてよかったです。

この出来で2時間半くらいかかりました。普通はそんなにかからんよ。どうなってるの。(不器用)

 

材料の内訳

ベース✕1

壁紙✕1

床材✕1

ドア✕1

ドアの取っ手✕1

ウォールランプ✕1

窓✕1

ガラス風シート✕1

腰板✕2

計990円(税込み)でできました。

 

 

シャビーシックな雰囲気?があって正直かなり好みです。

贅沢をいうと、床材に白いフローリングがラインナップされていたらなお良かったです。

基本白ベースで組んでるのに、床の色が濃すぎる気がする…。まぁそこは小物(ラグとか)でなんとかできそうだからいいですけど。

 

 

 


f:id:chanliccasama:20240811052035j:image

今回新たに家具を少し買い足してきたので並べてみます。

 

 

 


f:id:chanliccasama:20240811052104j:image

めっちゃ「良」い〜

冷静に考えると椅子まみれで草な状況だけど。

 

 


f:id:chanliccasama:20240811052234j:image

スケール全然ちがうけど、作ってる間そばで見守ってくれていたプルルンちゃんにお部屋に入ってもらいました。

 

 


f:id:chanliccasama:20240811052340j:image

めちゃ可愛い〜

ドールの可愛さがより映えるね

 

 

以上です。

本当はもう少し遊んで写真を撮りためてからブログにアップしたかったけど、忙しくて出来なかったので一旦ここまで。

お盆休み中にまた触れたらいいな。