
思いの外チケット代が良いお値段だったから、ブログに書いて少しでも元を取ろうとする卑しさが、私には、ある。
(恥ずかしいからやめな?)
というわけで小さき者(ほぼ4歳)を連れて行ってきました。
なんかこういう子供向け有償イベントに行ったことがないので、チケットを会場で購入できるのかわからず*1チケットサイトで購入しようとアタフタしたり、チケットサイト経由だと手数料*2がかかるらしいという事を知り、どうにか会場で直接チケットが買えないか前日に現地に偵察に行ったり、保護者って大変だなって思いました。(?)
(大変っていうか、己が無知なせいでちょっと手間かけただけやろがい)
ちなみに普通に当日に会場でチケット買えます。(今思えば当たり前では?)
あと、偵察時に親切なスタッフさんがおすすめの来訪時間帯を教えてくれてめちゃ有益でした。
自信満々に「午前中に行こうと思ってます!」って言う私に「びっくりするほど午前中は混むから、昼過ぎに来てください」って忠告してくれたスタッフさん、本当に、本当に、ありがとう…。
昼過ぎに行ったらとても空いていたよ…。
会場内は一番最後のステージ以外は撮影可(全エリア共通で動画は不可)でした。
まぁ、小さき者連れなので7割くらいしか写真撮れなかったけど!ガハハ!










こんな感じの展示メインって感じでした。
文字が読めなくても楽しめそうではある。

あと、会場入ってすぐの場所に「キミにピッタリなプリキュアを診断するよ」的な機械があるのですが何度やってもキュアキッス(たまにズキューン)が出てきて個人的に大ウケでした。
(小さき者は怒っていました。)
(最終的に頑張って大好きなキュンキュンを出していました。)
ボタンを押すだけで、ランダムでプリキュアが出てくるっぽいのですが、これ確率操作されてない?
キュアキッスとキュアズキューンが人気なのですか???
(彼女はプリキュアのおもちゃを買うくせに内容をよくわかっていません)













この喫茶店については本当に1㍉も知らないのでスルーしようかと思ったのですが、よく見たらクリームソーダの食品サンプルが輸送中に暑さで溶けてしまったのかアイス部分とサクランボが沈没していたのに内心大ウケ(その2)してしまって、写真に納めておきました。
今考えたらそこまでオモロではないな?
(書いてて急に冷静になるな)






1番良かったのは、一緒に記念撮影できる(おそらくほぼ)等身大パネルでした。
ソロ参加でも、自撮りできるスマホスタンドが用意されてるのも良いなと思いました。
欲を言えば等身大フィギュアがみたかった〜。
調べが甘くて勘違いしていたのですが、池袋のプリキュア展で展示されているような等身大のプリキュアのフィギュアがあると思っていたのでちょっと残念でした。
展示エリアを抜けると物販エリアがあるのですが、かなり覚悟を決めて踏み込んだにも関わらず約4歳が完全スルーを決め込んでいたので拍子抜けしました。
そうか…、うちわとか、アクスタとかにはまだ興味ないのか…。
というわけでプリキュアのガチャガチャを回して帰りました。
な、なんて安上がりなんだ!!!(物販を見たあとの感覚マヒ)
以上です。
よくわかってないけど、ぷりきゅ〜とは全種購入済みです。(予告)